BILS代表:金沢秀好
昔からバイク・クルマが好きで、いつも私の生活の中心でした。とにかく走るのが好きで、週末は箱根の峠道や南部ストリートゼロヨンに繰り出したり、初心者マークを付けたまま先輩に連れられ、ジムカーナの練習会などにも足を運んでいました。
当時は足廻りの事など何の知識も無く、「カタければ良い」と思っている小僧でした。
その後ショックアブソーバーメーカーに入社し、モータースポーツの足廻りに携わることで、足回りに対する小僧の考えに大きな変化が訪れます。
当時はまだスポーツダンパーメーカーも少なく、各社が試行錯誤の時代。そんな中、現場の第一線で「足廻りを考える」事が出来た環境が大きな転機となりました。
簡単そうでとても奥が深い。シャシーやタイヤ、ホイール、ブレーキの進化でショックアブソーバーに求められる性能も刻一刻と変化しています。
現在各社でたくさんの商品開発が行なわれていますが、足廻りに答えはありません。
あなたにとって気持ちよく走れ、タイムが出る足廻りを見つけて下さい。
BILSがそのお手伝いを出来れば幸いです。
概略 | 
			|
| 1969(昭和44)年 1月 | 大阪生まれ | 
|---|---|
| 1974(昭和49)年 4月 | 神奈川県横浜市に転居 | 
| 1987(昭和62)年 4月 | 自動車修理工場に就職(三級ガソリンエンジン整備士 取得) | 
| 1990(平成2)年 6月 | バイク店を居抜き経営 | 
| 1991(平成3)年 2月 | ショックアブソーバーメーカーに就職 製造、技術、モータースポーツ部門長を経て退職  | 
			
| 1998(平成10)年 2月 | 有限会社カナザワ設立 | 
| 1999(平成11)年 7月 | 有限会社カナザワ休眠 | 
| 2004(平成16)年 6月 | BILS(ビルズ)設立準備に入る | 
| 2005(平成17)年 1月 | BILS(ビルズ)設立 | 
